株式会社トクヤマ 生産技術部門 生産システムグループ リーダー

西村 昌浩

1987 年徳山曹達(現トクヤマ)入社。以来、徳山製造所(山...もっと見る 1987 年徳山曹達(現トクヤマ)入社。以来、徳山製造所(山口県周南市)に勤務。
計装、主に DCS 実務を担当してきた。近年は MES 領域の業務に軸足を移している。

コラム執筆にあたって

どんな分野にも基本用語がある。その分野で生きているなら身に付けているのが当然で、わざわざ注釈されることのない用語が、基本用語に該当するといえよう。そして、身に付けねばならないのにも拘らず、わざわざ注釈して貰えないので、どうやって身に付けるかが悩ましい問題になる。世間の資料にある記述は、基本用語であるが故に手短な表層的な説明にしかなっていないことが多々ある。或いは逆に、踏み込んだ記述が長文となり過ぎて、核心の読み取れないことも見受けられる。人に聞こうものなら、コイツは素人との評価になり、相手をして貰えなくなる恐れがある。知ったかぶりをするのでは、火傷が怖い。との状況を打破し、基本用語の会得を目指することが、本稿の目標である。

生きている分野の基本用語が身に付いていないなら、それは恥ずべき事態である。逆にいえば、基本用語を押えて会話を交わせるなら、その分野の一員として貰えるし、他分野の人からは一目置いて貰えることになろう。

著者紹介

株式会社トクヤマ 生産技術部門 生産システムグループ リーダー

1987 年徳山曹達(現トクヤマ)入社。以来、徳山製造所(山口県周南市)に勤務。
計装、主に DCS 実務を担当してきた。近年は MES 領域の業務に軸足を移している。

- 著書 -

  1. 『製造プロセスにおける IoT、ICT 技術の活用』 分担執筆(P551-520)
    (技術情報協会 http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1891.htm)2017 年 4 月 28 日発刊
    第 7 章 IoT 技術を活用したスマートプラント、 スマートファクトリーの構築事例
    2 節 製造所横断による MES 階層再構築の取組事例

- 月刊誌「計装」記事 -

  1. 重合工程における微弱 γ 線利用によるスラリー密度計の計測と評価
    1993 年 6 月号 P40-43
  2. 製造プラントへのダイナミックシミュレータの適用(上)/(下)
    1998 年 9 月号 P58-65/10 月号 P72-77
  3. ”現場を知る” ”プロセスを知る”そこから運転支援システムの着想は生まれた
    1998 年 11 月号 P72-77

- セミナ発表事例 - MES 関連 -

  1. 2009 年 YSL 殿主催 「第 11 回日本 PI ユーザ会」 :2009.2.18(水)- 19(木)
    ユーザ事例講演 1「製造所 PI のシステム導入設計」
  2. OSIsoft ジャパン主催「製造業向けIT活用セミナー」 :2009.4.24(金)
    ユーザ事例講演 2「トクヤマにおける製造所統合 PIMS の考え方と PI システム導入に関する設計指針」
  3. OSIsoft ジャパン主催「テクノロジーセミナー 2011」 :2011.10.14(金)
    ユーザ事例講演 1「システム統合メリット及び具体的利用例のご紹介」
  4. YSL 殿主催「現場-経営 直結ソリューションフォーラム 2011」 :2011.10.28(金)
    ユーザ事例講演 1「製造所全体最適に向けた MES 階層の再構築」
  5. YSL 殿主催「第 14 回 Lab-Aid & CIMVisionLIMS ユーザー会」 :2012.11.15(木)
    ユーザ事例発表 1「MES 階層再構築の一環としての Lab-Aid 導入~製造所全体最適を目指して~」
  6. OSIsoft ジャパン主催「PI ユーザ会 in 岡山」 :2015.10.28(水)
    ユーザ事例講演 2「(株)トクヤマ徳山製造所における PI 活用事例のご紹介」
  7. 技術情報協会セミナ「IoT 技術を活用した化学プラントの運転・保守の効率化」 :2017.5.24(水)
    講演 4「製造所横断による MES 階層再構築の取組事例」(※上記書籍での分担執筆内容)

- セミナ発表事例 - 最適配分関係 -

「電力蒸気配分計算のシステム化による製造所発電ユニット総燃料の節減」

  1. 2007 計測制御技術会議【第 38 回】 :2007.11.29
  2. SICE 中国支部計測制御シンポジウム 2008:2008.9.26

Creative Commons License

株式会社トクヤマ 西村昌浩による「PA用語のABC」は、クリエイティブ・コモンズ
表示 – 非営利 – 継承 2.1 ライセンスの下に提供されています。
Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 2.1 Japan License